科研費(代表)
2025年
1. 寄生性甲殻類フサフクロムシにおける環境依存的な染色体放出による性比調節.
日本学術振興会 若手研究.
課題番号:25K18553. 2025年4月 - 2027年3月, 3700,000円.
科研費(分担)
なし
補助金(代表)
2025年
2. 先進ゲノム解析研究推進プラットフォーム(第2期先進ゲノム支援).
文部科学省(科学研究費助成事業 新学術領域研究『学術研究支援基盤形成』).
2025年9月 - 2026年3月.
2021年
1. 寄生者フクロムシ類が潮間帯生物群集に与える影響の評価.
国立研究開発法人科学技術振興機構 科学技術イノベーション創出に向けた大学フェローシップ創設事業.
課題番号:JPMJFS2127. 2021年5月 - 2024年3月, 520,000円.
補助金(分担)
なし
民間助成金 (代表)
2024年
2. 寄生性フジツボ類フサフクロムシにおける宿主への定着機構の解明.
水産無脊椎動物研究所 個別研究助成.
課題番号:KO2024-04. 2024年4月 - 2025年3月, 700,000円.
2022年
1. 寄生者フサフクロムシの性決定機構の解明: フジツボ類から性多様性を探る.
日本科学協会 笹川科学研究助成.
課題番号:2022-4015. 2022年4月 - 2023年2月, 700,000円
民間助成金(分担)
なし
共同利用(代表)
なし
共同利用(分担)
2025年
7. 寄生性甲殻類が宿主甲殻類へ与える影響調査.
令和7年度 東京大学大気海洋研究所共同利用研究.
2025年4月 - 2026年3月, 200,000円.
代表:豊田賢治(広島大学).
6. 寄生性甲殻類フクロムシ類の比較ゲノム解析.
2025年度 基礎生物学研究所 統合ゲノミクス共同利用研究.
2025年4月 - 2026年3月, 0円.
代表:豊田賢治(広島大学).
5. CTイメージングによる寄生性甲殻類フクロムシが宿主甲殻類に侵入後の組織形態の解明.
2025年度 基礎生物学研究所 個別共同利用研究.
2025年4月 - 2026年3月, 0円.
代表:豊田賢治(広島大学).
4. 超階層・超種間アプローチで挑む甲殻類の行動創発機構.
2025年度 基礎生物学研究所 超階層生物学共同利用研究.
2025年4月 - 2026年3月, 1,000,000円.
代表:豊田賢治(広島大学).
2024年
3. CTイメージングによる寄生性甲殻類フクロムシが宿主甲殻類に侵入後の組織形態の解明.
2024年度 基礎生物学研究所 個別共同利用研究.
2024年4月 - 2025年3月, 165,650円.
代表:豊田賢治(広島大学).
2. 寄生性甲殻類フクロムシ類の比較ゲノム解析.
2024年度 基礎生物学研究所 統合ゲノミクス共同利用研究.
2024年4月 - 2025年3月, 206,606円.
代表:豊田賢治(広島大学).
2023年
1. 寄生性フジツボ類フサフクロムシPeltogasterella gracilisのゲノムサイズ推定とその雌雄差.
2023年度 統合ゲノミクス共同利用研究.
2023年4月 - 2024年3月, 233,200円.
代表:豊田賢治(広島大学).